パグのトイレのしつけ方は?

パグのトイレのしつけ方は?

みなさん、パグのトイレトレーニングに苦労していませんか?

きちんとトイレでしてくれない、散歩に連れて行かないと排泄ができない…など、パグのトイレのしつけでお困りの方も多いでしょう。

トイレのしつけは、知識がない状態でしてしまうと、パグも混乱してしまい、正しい場所でトイレができなくなってしまうんです。

この記事では、パグのトイレの正しいしつけ方法や、NG行動についてご紹介します。

これからパグを飼おうと考えている方や、パグのトイレのしつけで苦労されている方は、ぜひご一読ください。

 

パグはトイレの場所を覚えにくい?

パグは「忘れっぽい」性格なので、じつはパグのしつけで1番大変なのが、トイレトレーニングです。

正しいしつけ方法を守らなければ、ただでさえ忘れっぽいパグですから、どこでトイレをするのか混乱して、いつまでたってもトイレを覚えてくれなくなります。

しかしトイレをきちんとできないと、家の中で放し飼いにすることもできないですし、散歩に連れて行くのも大変ですよね。

正しいしつけ方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

正しいトイレのしつけ方法

初めてお家に来たときから、トイレのしつけは始まっています。

お家にあがったときから、すぐにトイレのしつけを始められるよう、トイレシーツやトレーは準備しておきましょう。

 

①トイレの場所をつくる

パグをお家に出迎えたら、まずはトイレの場所をつくりましょう。

よくケージの中にトイレをつくる方がいらっしゃいますが、パグはきれい好きなわんちゃんなので、寝床の近くにトイレがあるのを好みません。

できればケージの外にトイレを作ってあげましょう。

トイレの場所は、部屋の隅っこなど邪魔にならないところにするのが、おすすめです。

始めのうちは、トイレシーツをたくさんしいて、トイレの範囲を大きめに作ってあげましょう。

 

②うまく出来たときは、たくさん褒める

パグが床をクンクン嗅ぎ回ったり、ソワソワしているときは、トイレに行きたい合図かもしれません。

そんなときはだっこして、トイレに連れて行ってあげましょう。

始めのうちは、正しい場所で排泄できないことも多いですが、怒ってはいけません。

それよりも、つくったトイレで正しく排泄できたときには、目一杯褒めてあげてください。

たくさん撫でてあげてもいいですし、時にはおやつをあげるのも有効です。

 

③トイレシーツを徐々に減らす

トイレの範囲を大きめに作っても、パグは全てのシーツを使うのではなく、決まったシーツの上に排泄するようになります。

しいていても無駄になっているシーツは取り除き、徐々にトイレの範囲を狭めていきましょう。

最終的にはトイレシーツが1枚に決定するので、そこがわんちゃんのトイレ場所になります。

 

NGなトイレのしつけ方法

始めのうちは、間違ったところで排泄してしまうなんてこともしばしば。

なかなか正しいトイレ場所を覚えてくれなくて、苦労するかもしれません。

そんな時、よくパグに取ってしまう行動が、NGなしつけになってしまっている可能性があります。

間違った行動は、パグを混乱させてしまい、余計に正しくトイレができなくなる原因になるかもしれないので注意が必要です。

今回はNG行動を3つご紹介しますので、参考にしてみてください。

 

■失敗したら叱る

帰宅したら床の上にうんちがあったり、全然トイレの場所を覚えてくれなかったり…そんなときは、正直パグにイライラしてしまうこともあるかもしれません。

しかし、そこで叱っては逆効果になります。

パグは忘れっぽい性格なので、外出先から帰ってきて床でトイレをしたことに対し怒られても、何に対して怒られているのか忘れてしまってわかりません。

また、トイレの場所を間違えたことに対して怒られているという自覚が持てず、家の中で排泄することがいけないのではないかと勘違いしてしまう子もいます。

そうした場合、散歩に連れて行かないと排泄できなくなるので、注意が必要です。

基本的に、トイレのしつけは正しくできたときに褒めてあげるだけで、間違っても叱らないようにしましょう。

 

■トイレの場所を変える

一度決めたトイレの場所を変えるのは、パグが混乱してしまいます。

パグはきれい好きな犬種なので、一度トイレと認識した場所と違うところでは、排泄をしたがりません。

間違った場所で排泄する習慣がつくこともあるので、一度決めた場所は変えないようにしてください。

 

■ケージの中にトイレをつくる

ケージの中にトイレを作っていると、うんちをするたびにケージからパグを出して掃除しなければならなくなります。

パグは、うんちをするとケージから出してもらえると思い込んでしまい、ケージから出るために無理矢理うんちをするようになる子もいます。

掃除をしてからパグをケージに戻したら、出たいがためにうんちを絞り出すようになりますので、ケージの外にトイレを作るのがおすすめです。

 

一度覚えたトイレの場所と、ちがうところで排泄する場合は?

一度トイレの場所を覚えたのに、パグがトイレとは違う場所で排泄するようになったということはありませんか?

パグはきれい好きな犬種なので、基本的にトイレでないところで排泄するのは嫌がります。

そのため、間違った場所で排泄する場合は、不安やストレスの現れの可能性が高いです。

病気の可能性もあるので、思い当たるパグの不安を取り除いてあげても、なかなか正しい場所で排泄できない場合には、病院で看てもらいましょう。

 

まとめ

みなさん、いかがでしたか?

パグのトイレのしつけは、なかなか根気のいる作業だとわかりましたね。

パグに限らず、室内犬のトイレのしつけは一番苦労をするところです。

うまくできなくても怒らずに、気長にトレーニングしていきましょう。

幼犬の時はあまりちゃんと出来なくても、歳を重ねるごとに少しづつ出来てきますから、焦らずトレーニングして下さい。

大事なことは、出来たらとにかくたっぷりと褒めてあげる事ですよ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です